電子回路設計、FPGA内部回路設計、組込み系ソフトウェア開発、PCアプリケーション・ソフトウェア開発に特化した設計開発専業企業です。 製造部門はありませんが、ハードウェアからソフトウェアまで、開発の上流工程から下流工程まで、ワンストップで対応可能です。 従業員の9割が設計開発に従事する技術部員という技術者集団の会社です。 技術者としての成長と共に、人間力の向上も目指しています。
移住支援金対象
最終更新日: 2023-01-25 09:45:24
| 応募方法 | まずは書類審査をさせていただきますので、履歴書、職務経歴書をおおくりください。 書類到着後7日以内に、選考結果と面接日時をご連絡いたします。 |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0268-27-9644 |
| 応募受付 メールアドレス | jinji-section@marimo-el.co.jp |
| 応募受付 ウェブサイト | https://marimo-el.co.jp |
| 応募受付 応募フォーム | https://marimo-el.co.jp/contact/recruit2/ |
| 求人管理番号 | 200000-01-057-002 |
|---|---|
| 求人名 | 電子回路設計技術者 |
| 勤務地 | 〒3860032 長野県上田市諏訪形1071本社 |
| 就業場所に関する特記事項 | お客様先で作業する場合があります |
| 交通・アクセス方法等 | 北陸新幹線・しなの鉄道 上田駅より徒歩12分 |
| 業種 | 受託開発ソフトウェア業 |
| 職場の人間関係や職場の雰囲気 | 技術者が9割を超える職場ですので、設計に集中している時の静けさもありますが、プロジェクト・チーム内で話し合う声が聞こえてくることもあり、和やかな雰囲気の会社です。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種コード | 電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く)(開発) |
| 求人内容 | お客様が要望される電子回路基板開発にあたり、要求分析、ハードウェア設計書・回路図・部品表・アートワーク設計指示書、組立指示書等各種ドキュメントの作成、アートワーク検査、基板受入検査、基板動作検査を行います。 |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
| 始業時間 | 08:30 |
| 終業時間 | 17:30 |
| 就業時間に関する特記事項 | フレックスタイム制度適用 |
| 休憩開始時間 | 12:00 |
| 休憩終了時間 | 13:00 |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
| 休日に関する特記事項 | 全社員を集めた全体会議を開催するため、年2回の土曜出勤があります。 |
| 残業の有無 | 有 |
| 残業平均時間 | 1月あたり20.00時間 |
| 所定労働時間 | 1月あたり160.00時間 |
| 給与 | 月給 250,000円 ~ 350,000円 |
| 給与(研修中)上限 | 350,000円 |
| 給与(研修中)下限 | 250,000円 |
| 前年度の昇給実績の有無 | 有 |
| 前年度の賞与実績の有無 | 有 |
| 賞与実績に関する特記事項 | 年4回 |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| 通勤手当に関する特記事項 | 上限があります。 |
| その他手当の有無 | 有 |
| その他手当に関する特記事項 | 住宅手当(独身者のみ)、家族手当 |
| 加入保険に関する特記事項 | 雇用、労災、健康、厚生、財形 |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 退職金制度に関する特記事項 | 401K 確定拠出型年金 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 60歳 |
| 定年に関する特記事項 | 65歳までの再雇用制度有 |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 必要な経験 | 電子回路設計経験 |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車免許 |
| 求める人材像 | 電気・電子回路設計経験のある方を希望します。 |
| 年齢制限の有無 | 有 |
| 年齢制限の例外区分 | 例外事由 1号(定年年齢) |
| 年齢制限 | 59歳 |
| 年齢制限理由 | 定年年齢を上限とし、上限年齢未満の方を希望します。 |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 3ヶ月の試用期間を設けさせていただきます。 |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当部署名 | 採用担当 |
| 採用担当者名 | 関 純 |
| 採用担当者連絡先: 電話番号 | 0268-27-9644 |
| 採用担当者連絡先: メールアドレス | atsushi_seki@marimo-el.co.jp |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙。屋外喫煙場所にて喫煙可。 |